ボブ太郎の余暇とひとりごと

女子ウケしない、旅とか趣味とか。

ひとり暮らしも1×年。初めて蛍光灯が切れた!

こんにちは。

お外はいいお天気。。ですが、私は晴れた日の家も好きです。採光がちがうじゃない?ということで引きこもっています。笑

 

そんななか、フッとキッチンの照明が切れた。これまで、もちろん電球が切れるのはあったのだが、一人暮らしのアパートで蛍光灯が切れるのは初めてである。

ひとり暮らしも長いが、まだまだ未体験のことってあるな。と、簡易椅子を踏み台にしてカバーと蛍光灯を外す。カバーを外すときはデカい虫の死体が入っていたらどうしようといつもゾクゾクする。(普段あんまり掃除していない場所)よかった、小さいのだけだ。カバーと蛍光灯を拭いて、型番などを元にサイズを確認。(測ってもいいけど面倒くさい)

これを機にLEDで人感センサー付きにしたいなーとか、夢も膨らむ。

 

まぁ私は色々調べた挙句に行き着いたんですが、カバー付けたら人感センサーは機能しません。(買う前に気づいてよかったね)

なのでLEDで電球色のものを探すことにした。明るすぎる照明が苦で、部屋の大きな照明はオレンジっぽい電球色にしたいのだ。キッチンの照明の白っぽい灯りがずっとすこーし不満だった。(ワンルームの部屋の電気はほぼ付けておらず、デスクランプやブックランプを間接照明替わりにしている)amazonで価格やレビューなどを見て吟味する。すると、

①グロー式の場合グロー球(点灯管)を外すだけで使用可能です(節電・安全性のため、安定器を取り外す配線工事をお勧め)②ラピッド式とインバーター式はバイパス工事が絶対必要です。バイパス工事等については電気工事店にご相談ください。

amazon内 某商品ページより)

グ、グロー式・・?

ラピッド・・?

出てくるねぇ、知らない単語が…。

 

照明の型番から取説などを調べたところ、我が家の照明はグロー式の様子。(たぶん賃貸物件の照明器具ってたいていグロー式っぽいです。低コストでできるとかなんとか)で、この場合グロー球を外さないとLED蛍光管を差してもダメなんですってさ。グロー管は電気を火としたらマッチみたいなもので、電気を点ける役割。蛍光灯が付くときってパチっと小さく光ってから灯るじゃないですか?あのパチッのところかなと思います。

うちのんはP型口金のグロー球(らしい)

もうこれ、インターネットなかったら蛍光灯のLEDへの変更、あたいできてないかもしれない。情報社会の進化にも感謝するけどそりゃあお年寄りとかデジタルネイティブじゃない方々は生きづらいよこれ。とかちょっと詐欺のカモにまつわる話がしたくなってきますが、やめておきます。親の生活の小さな困りごととか、ヒアリングしてあげたほうがいいねぇ。

 

と、いうことで!

無事新しい蛍光灯をお迎えする準備と発注ができました。

小さなことでも自宅がアップデートされるのはうれしいこと。新品が届くのが楽しみです!