ボブ太郎の余暇とひとりごと

女子ウケしない、旅とか趣味とか。

昔のアニメも好き。~「美味しんぼ」一気見した

こんばんは。

島根の高校での女子更衣室の盗撮被害が報じられていますね。同校の運動部の男子生徒たちがやったとかなんとか。。。

盗撮の被害にあわれたご本人、ご家族にとっては本当に辛いことと思います。し、当然許されない犯罪です。

でもこのニュースを見たときに思ったのは、昔の漫画アニメ、のぞき見とか盗撮ってすごくポップに描かれてたなって。「タッチ」では南ちゃんめっちゃ盗撮されてたし、「らんま1/2」でものぞき見・下着泥棒などなど、女子たちが箒とかモップを持って「こら~~~っ」って追いかけてくる。(懐かしい)このポップさって、もう時代錯誤だし、今ではお笑いにならないですね。

私も昔のアニメなら笑ってみるけど、新しいアニメでこのノリだったら苦笑しちゃいそう。

あと暴力の描写でも、アングラ系やヤンキー漫画以外で殴ったり蹴ったりしたら「傷害罪!!」って思う(いや、別にヤンキーでも暴力は傷害罪だけどさ)そう思うと、ファンタジー設定のほうがのめり込みやすいのも納得だ。現実と切り離して楽しめるから。

 

とか書きながら、古いアニメや漫画は好きです。

最近は「美味しんぼ」のアニメをprime videoで一気見した。祖母が漫画好きで「美味しんぼ」を集めていたため、泊まりに行くとパラパラ読んでいたけど、こんな話だったんだ~。祖母はかなりの渋好みですね。

 

漫画は1983年から連載が始まったそうで、なんかバブリーでいい。日本が派手だったとき。古いからか知らんけど、アニメのクオリティがやや粗いのも味があっていいじゃない。ひとつ前の場面の髪の毛の色違うな。。とか、見つけるとなぜかちょっと嬉しい。

 

特にジェンダーについての感覚はずいぶんギャップがある。「女のくせに」「男なんだから」平気で言う。花嫁選び(←この発想もイラっとするが)で、候補たちにおせちを作らせたり、「仕事で疲れて帰宅した亭主にレンジ調理の食事を出す」若妻が説教されたりする。かなりイライラします。(笑)オールドミスって言葉生んだ奴、くそだな。

でもたった3~40年前ではこれが当たり前、特に違和感なく放映されたのだから、驚くべきは社会の変化のほうだろう。現代社会に感覚が追い付かない人がいることにも納得する。

ただ!化学調味料食品添加物についてや、自然と食べ物の繋がり、大量生産で損なわれている食の安全性、国や地方それぞれの食文化の豊かさ、食事と健康などなど…作者の独自論も多いらしいが、当時としてはかなり先進的な意見をお持ちだったのではないだろうか。非常に見ごたえがあって面白い作品です。影響を受けて、地元の郷土料理を作ったり、初めての料理を作ってみたりが楽しい。「美味しい」は時代を超えますね。

 

amazonプライムビデオ「美味しんぼ」はこちら↓

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B01MSZDJM7/ref=atv_dp_share_cu_r

 

前半では海原雄山がしょっちゅう「なんだこの料理は!!」と叫んで食器を投げつけ、盆をひっくり返す。この人、美食家か知らんけどただの暴力野郎やんけ…!とドン引きしたが、時代の変化の影響を受けてか、アニメ後半では人としての温かみも感じられた。原作も読みたいけど。。うーん、漫画も高いんだよな。

 

最後に言いたいのはこういう古い価値観やモラルがうかがえる作品も、そのまま残しておいてくれということだ。差別や低いリテラシーを肯定したいわけではなく、不適切な価値観やモラルが定着していたことだって歴史の一部なのだ。こうした過去をなかったことにしてしまうことこそ、脅威に感じる。落語にも今では上演できない噺がいくつもある。不快な方がいるため上演機会が得られないのは理解するが、一方で消えゆく歴史を残念に思う。クリーンを求めすぎる現代社会には、過去のものまで成形してしまう危うさがないだろうか。過ちをなかったことにしては、いずれ同じ轍を踏んでしまう。